公開日: |更新日:
平和橋自動車教習所の荒川区からの通学ルート、教習料金、口コミ評判、学校の特徴をまとめています。
日暮里駅から新小岩駅 | 25分 |
新小岩駅から | 送迎バスで7分 |
AT車 | 329,080円(税込) |
MT車 | 343,600円(税込) |
※「二輪免許なし」での金額になります。
全種類の免許が取得できる教習所
普通車、二輪車はもちろん、二種免許、けん引、大特など全車種の免許教習を取得可能です。60名以上の指導員の多くがすべての指導資格を持っており、それぞれの車両からの危険要因などもふまえて、しっかりと指導。2つあるコース内では、普通車や二輪車の他に大型車両も走っており、練習ながら実際の道路と同じような状況を感じることができます。
MT・ATの違いを確認できる無料体験も
10ヶ所の駅への送迎バス運行をはじめ、小さなお子さんのための無料託児室や、マイカーで通いやすい無料駐車場が完備しているなど、充実したサービスもポイントです。申込前でも利用できる無料体験では、教習所の雰囲気はもちろん、マニュアル車・オートマ車の違いも確認できるので、迷っている方はぜひ利用してみて下さい。
1人1人に合わせたスケジュールプラン
初めて免許を取る方からプロフェッショナルを目指す方まで、明るく楽しいスタッフが丁寧にサポート。スピーディーに免許を取りたい方には、最短16日で卒業が出来るプレミアムスピードプランも。受付担当者が1人1人のライフスタイルに合わせて、段階ごとにスケジュールを組んで予約を取ってくれます。何度でも見直しに応じてくれるのも嬉しいポイントです。
JR新小岩駅〜学校
JR亀有駅〜教習所
押上駅〜教習所
本所吾妻橋駅〜教習所
亀有駅南口リリオ弐番館(au側)前〜コープみらい前側〜エムケー精工前〜テクノプラザかつしか前〜青戸駅前ガード下広場リブレ京成向い〜教習所
八広4-24前(ローソン100向かい)〜城北信用金庫前〜岡田製作所前〜マックスセブン前〜京島2丁目交番向かい側〜後藤ビルポスト前〜白石オートバイ前(押上駅A2出口)〜十間橋 海老寿司前〜イイヤマモーター前〜大学向かい側〜サンワクリーニング前(小村井駅)〜ガヤオート前〜ベルクス向かい側〜ミニクーパー向い側〜教習所
消防署小梅出張所向かい側〜ローソン前〜本所吾妻橋駅前(A4出口)〜とうきょうスカイツリー駅(コインパーキング前)〜はせがわクリニック前〜ホンダCARS向かい側〜曳舟駅(東京曳舟病院前)〜美容院前(エリカ・リバージュ)〜こくほ内科クリニック前〜ネッツ向かい側〜きたふさ歯科前〜教習所
立石駅前(送りのみ)〜いなげや前〜お花茶屋駅(郵便局前)〜北千住駅東口【電大口】(交番前)〜牛田(関屋)駅前〜堀切菖蒲園駅(ミニストップ前)〜堀切城北信金前〜教習所
所在地 | 東京都葛飾区東立石1-3-16 |
営業時間 | 8:00〜20:10 日曜日・祝日は8:00〜18:10 |
定休日 | 年中無休 |
2023年7月14日時点で荒川区内に校舎を構えている自動車学校はありません。荒川区内にあるバス停留所を経由するコースで送迎バスを運行している自動車学校は計2校見つかりましたので紹介いたします。
引用元:足立自動車学校公式サイト(http://www.adachi-driving-school.com/facility)
普通AT車の教習料金 | 341,220円(※1) |
普通MT車の教習料金 | 356,400円(※2) |
荒川区を走る送迎バスのコース名 | 町屋・西日暮里・日暮里・三ノ輪・南千住・京成関屋・電機大学コース |
1日あたりの運行本数 | 計12本 (往復便10本・送り便のみ2本) |
営業時間 | 9:00~20:00 (入校受付は18:30まで) |
定休日 | 年中無休 |
引用元:大学生協の通学免許(https://manabi.univcoop.or.jp/drive/tsugaku/tk/detail.php?id=137)
普通AT車の教習料金 | 355,960円(※3) |
普通MT車の教習料金 | 370,480円(※4) |
荒川区を走る送迎バスのコース名 | 西日暮里・町屋コース |
1日あたりの運行本数 | 計8本 (往復便7本・送り便のみ1本) |
営業時間 | 火~土8:00~19:00 日・祝8:00~17:00 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合翌日)、第2日曜日、学校指定日 |
【調査対象】
2023年7月14日時点のGoogle検索「荒川区 自動車学校」にてヒットしたサイト(106件)
【調査結果】
・調査対象の内、公式サイトにて荒川区に校舎を構えている旨を確認できた自動車学校:0件
・調査対象の内、公式サイトにて荒川区内にあるバス停留所を経由するコースで送迎バスを運行している旨を確認できた自動車学校:2校(足立自動車学校/王子自動車学校)
※当サイトでは免許を取得できるスクールを「自動車学校」としており、免許を取得できない「ペーパードライバー講習」のスクールは調査対象外としています(2023年7月14日時点・公式サイトの情報に基づいた独自調査)。
【各項目の参照元・調査時期】
※1参照元:足立自動車学校公式サイト|免許なし・一般における普通AT車(技能31時限/学科26時限)の教習料金(税込・入校時必要金含む)(http://www.adachi-driving-school.com/normal)
※2参照元:足立自動車学校公式サイト|免許なし・一般における普通MT車(技能34時限/学科26時限)の教習料金(税込・入校時必要金含む)(http://www.adachi-driving-school.com/normal)
※3参照元:王子自動車学校公式サイト|免許なし又は原付免許所持者における普通AT車(技能31時限/学科26時限)の教習料金(税込・入学諸費用含む)(https://www.ohji-ds.com/price/list/)
※4参照元:王子自動車学校公式サイト|免許なし又は原付免許所持者における普通MT車(技能34時限/学科26時限)の教習料金(税込・入学諸費用含む)(https://www.ohji-ds.com/price/list/)
※掲載している価格は2025年3月13日調査時点で公式サイトで確認された情報を参照。
調査時点で料金改定のお知らせがあった教習所は、料金改定後(2025年4月1日以降)の金額を参照。